アジア、北米、南米、豪州の各国代表が参加する四大陸選手権。世界選手権に次いで格式の高いISU選手権で、2024-2025シーズンは韓国・ソウルで開催される。昨季は日本の鍵山優真、千葉百音が勝利を収めた大会。今季も、各国の国内選手権を勝ち抜くなどによって選出される代表たちが、熱い闘いを繰り広げることだろう。
日本から出場するのは、男子が壷井達也、三浦佳生、友野一希、女子が樋口新葉、千葉百音、松生理乃、ペアが三浦璃来&木原龍一、長岡柚奈&森口澄士、アイスダンスが吉田唄菜&森田真沙也、田中梓沙&西山真瑚の各選手たち。いずれも24年末の全日本選手権を経て代表に選出された。
大会スケジュール
日時 | | 種目 | |
---|
2月20日(木) | 11:50 | ペアSP | |
| 14:30 | アイスダンスRD | |
| 18:00 | 男子SP | |
2月21日(金) | 14:30 | ペアFS | |
| 18:00 | 女子SP | |
2月22日(土) | 13:00 | 男子FS | |
| 18:00 | アイスダンスFD | |
2月23日(日) | 11:00 | 女子FS | |
| 17:00 | エキシビション | |
時間は現地時間=日本時間
出場選手
MEN 男子 | WOMEN 女子 |
---|
ダグラス・ガーバー(AUS) | マリア・チェルニショワ(AUS) |
ダリアン・カプティッチ(AUS) | サラ=モード・デュプイ(CAN) |
ウェズリー・チュウ(CAN) | キャサリン・メドランド・スペンス(CAN) |
アレクサ・ラキック(CAN) | マデライン・スキーザス(CAN) |
ロマン・サドフスキー(CAN) | アン・シャンイー(CHN) |
チェン・ユードン(CHN) | チェン・ホンイー(CHN) |
ダイ・ダイウェイ(CHN) | チュウ・イー(CHN) |
チャン・チューヘイ(HKG) | タラ・プラサド(IND) |
ツァオ・ヒュン・ライ・ジャーク(HKG) | 千葉百音(JPN) |
三浦佳生(JPN) | 樋口新葉(JPN) |
友野一希(JPN) | 松生理乃(JPN) |
壷井達也(JPN) | ソフィア・ファラフォノワ(KAZ) |
ディアス・ジレンバエフ(KAZ) | アンナ・レフコフェツ(KAZ) |
ミハイル・シャイドロフ(KAZ) | ソフィア・サモデルキナ(KAZ) |
チャ・ジュンファン(KOR) | キム・チェヨン(KOR) |
キム・ヒュンギョン(KOR) | イ・ヘイン(KOR) |
イ・シヒョン(KOR) | ユン・アソン(KOR) |
ファン・ゼ・ゼン(MAS) | ソフィア・レクシー・ジャクリーン・フランク(PHI) |
ドノヴァン・カリリョ(MEX) | ジャン=クエン・アイザークス(RSA) |
パオロ・ボロメオ(PHI) | サラ・エヴァーハルト(USA) |
リー・ユーシャン(TPE) | アリサ・リュウ(USA) |
マキシム・ナウモフ(USA) | ブレイディ・テネル(USA) |
カムデン・プルキネン(USA) | |
アンドルー・トルガシェフ(USA) | |
PAIRS ペア | DANCE アイスダンス |
---|
ゴルベワ&ジオトポリス・ムーア(AUS) | ハリス&チャン(AUS) |
ラウリン&エシレ(CAN) | パル=ネヴェス&パネザー(BRA) |
ペレイラ&ミショー(CAN) | ファッブリ&アイヤー(CAN) |
ステラート=デュデク&デシャン(CAN) | ギレス&ポワリエ(CAN) |
三浦璃来&木原龍一(JPN) | ラジョア&ラガ(CAN) |
長岡柚奈&森口澄士(JPN) | レン&シン(CHN) |
ガメス&コロヴィン(PHI) | シャオ&フー(CHN) |
エフィモワ&ミトロファノフ(USA) | 田中梓沙&西山真瑚(JPN) |
カム&オシェイ(USA) | 吉田唄菜&森田真沙也(JPN) |
シン&ナギー(USA) | ナウリゾワ&ダティエフ(KAZ) |
ゲイニシュ&チギリョフ(UZB) | イム&クァン(KOR) |
| スタンレイ&浦野誓二(MEX) |
| カレイラ&ポノマレンコ(USA) |
| チョック&ベイツ(USA) |
| ジンガス&コレスニク(USA) |
2025.1.31現在