2025年11月8日
坂本花織出席の女子SP会見、”ゆなすみ”&”うたまさ”コメントも!

NHK杯女子SP会見 坂本花織が首位発進!長岡&森口、吉田&森田も好演

- AD -

GPシリーズ第4戦NHK杯。7日に行われた女子SPでは、坂本花織選手(シスメックス)が77.05点を獲得して貫禄の首位。青木祐奈選手(MFアカデミー)、樋口新葉選手(ノエビア)は9位と10位スタートとなりました。2位にはGPデビュー戦のソフィア・サモデルキナ選手(カザフスタン)、3位に2年ぶりのGPシリーズを戦うユ・ヨン選手(韓国)が入りました。

女子SP後の上位3選手による会見は、2番滑走だったユ・ヨン選手が、「上位3名に残れると思っていなかった」と演技後にホテルへ戻ってしまっていたことから、急遽坂本選手、サモデルキナ選手の2人の会見の後、ユ・ヨン選手は個別に行うことに。3人が合流したフォトセッションは、「やっと会えた!」と笑顔の撮影になりました。

女子SP後の会見と、ペアSPで自己ベストを更新する演技を見せ4位発進の長岡柚奈&森口澄士組(木下アカデミー)、アイスダンスでRD8位からFDを迎える吉田唄菜&森田真沙也組(木下アカデミー)の演技後コメントをお伝えします。

– AD –

坂本花織「緊張し疲れて落ち着けた」

―― SPの演技について。
坂本 自分でも満足のいく練習ができました。公式練習と前日の練習ですごく緊張していたので、マックスの緊張を事前に味わえて、試合本番はだいぶ緊張感が落ち着いて、いい緊張感のなかでできたので、今日は満足しています。

サモデルキナ ここにいられることにとてもワクワクしています。初めてのグランプリということもあって、私もすごく緊張していました。演技が満足いくものになったと思います。

―― カオリに質問です。今日の練習ではすごく緊張していたということですが、緊張感を乗り越えるためにどうしたのか、うまくいった要因は何だったのか、教えてください。
坂本 昨日の公式練習からかなり緊張していて、その緊張が今日の朝の練習まで継続していて、緊張し疲れちゃって、たぶん落ち着いたのもあるので、勝手に落ち着きました……。いろんな人としゃべって気を紛らわせるようにしました。

ーー ソーニャへの質問です。初めてのグランプリでSPで2位になったことは、モチベーションになっていますか。
サモデルキナ たしかにクールなことですし、今日はやるべきことができたと思います。ラファエル(・アルトゥニアンコーチ)からは、ちゃんとやれば、2位とか3位、1位にだってなれると言われていたので、自分のベストを出すことができました。ジャンプやスピンもうまくいったし、楽しみながら滑っていたので、67点をとることができたと思います。楽しかったです。

-- サモデルキナ選手に質問です。初めてのグランプリに向けてどんな準備をしてきたのか、また今回は2人きりの会見ということで、坂本選手にはどんな印象をお持ちか教えてください。
サモデルキナ 準備はすごく大変でした。怪我があって2ヵ月滑れない期間がありました。12日間くらいしか練習できなくて、それもあって緊張して不安定になっていたんだと思います。ちょっとジャンプを跳びすぎちゃったのかなとは思いますが、調整がなんとかうまくいきました。そうですね、ユ・ヨンがいまどこにいるのか私たちもわからないんですが、私たちは待っていますよ。カオリのSPがすごく好きで、今日彼女のステップシークエンスを見て、感動して泣いちゃいそうになりました。だから、いまここにカオリと一緒にいられるなんて大興奮です。

ーー 2人に質問です。オリンピックのプログラム選びは重要だと思いますが、SPの選曲について教えてください。
坂本 選曲は振付師のブノワ・リショーさんがしてくださったんですけど、ただこの曲を選んだわけではなくて、もちろん今シーズンが現役最後というのを伝えたうえで、この曲をもってきてくださって。選手としては最後になるかもしれないけど、ここからまた次の人生に向けての第1歩でもあるからという意味をこめて、この曲を選んでくださったので、すごく思い入れのあるプログラムになったなと思います。

サモデルキナ 選曲はすごく時間がかかって難しかったんです。自分がおもしろいものを見せたいのか、悲しい感情を乗せたいのか、どういうパフォーマンスをしたいのか迷っていたんですが、この曲を一度流してみたら、振付師のシェイリーン(・ボーン)が、この曲でやってみようと言ってくれたんです。いつもは悲しげなプログラムを演じるんですが、いつもと少し違うものをやってみて、楽しいし、気に入っています。もっとよくしていけると思っています。

ユ・ヨン「フリー『タイタニック』は強くなるローズに自分を重ねて」

(SP上位3人に入れないと思ったので)ホテルに戻り、シャワーに入って寝る準備をしていたときに、コーチから「来て!」と呼ばれて。シャトルバスに乗り遅れたので、地下鉄を使ってダッシュで会場に戻ってきました。もうびっくりして、「何が起きてるの?」って感じで、3位になれたことも驚きでしたが、ここに来られてうれしいです。今日のSPは、観客のみなさんを楽しませたい、一緒に楽しみたいという思いで滑りました。フリーでも、考え方は変えず、メダルや表彰台も気にせず、とにかく自分のスケーティングに集中したい。フリーは、大好きな「タイタニック」の曲です。ストーリーとしては、最初か弱い感じだったローズが、とくにジャックに出会ってから次第に強くなっていくのですが、先シーズンとか、ここ数年は大変なことがたくさんあったので、私自身も強くなったところを見せられたらいいなと思っています。

>>次ページ:長岡柚奈&森口澄士組、吉田唄菜&森田真沙也組の演技後コメント

- AD -

 関連バックナンバー

フィギュアスケート選手名鑑2025-2026シーズンガイド

総勢175名(組)を紹介する選手名鑑のほか、坂本花...

ワールド・フィギュアスケート No.103

2年ぶり2度目の世界チャンピオンに輝いた”りくりゅ...

関連記事

- AD -
spot_img

最新記事

error: